www.mitsuyuki.com このページを閉じる
活動日誌2003年8月

  • 日林労都城分会第45回定期大会に遅れて出席(2003年8月30日)
    急きょ葬儀がはいり、また開始時間を誤って聞いていて大幅な遅刻となりました。統一選のお礼、森林・林業及び国有林野を取り巻く環境は厳しさを増しているがお互い頑張りましょうとごあいさつ申し上げました。
  • 都城市北諸県郡医師連盟との懇談会に出席(2003年8月29日)
    総支部定期大会を途中で抜け、県議と医師連盟との意見交換会会に参加しました。保健・医療を取り巻く環境は小泉政権で日に日に悪くなっており、そのあおりもあって当地域の状況も厳しさが増しています。当圏域の周産期医療、小児医療を含め救急医療体制の整備が急がれます。私にも市役所在職時代から携わっていた大きな課題でもあります。今後とも率直な意見交換の場を持っていただけるとのこと。本日お呼びいただいたことに感謝しています。
  • 社民党都北総支部定期大会(2003年8月29日)
    県連合大会を受けて本日、総支部定期大会を開催。社民党にとっては厳しい状況ですが若い新入党員も増え来る総選挙、参議院選挙にむけ頑張る意思統一が出来たものと思います。
  • 社民党県連合第1回幹事会と新旧役員交流会(2003年8月25日)
    新執行部になり始めての幹事会が開催され任務分担、国政選挙の対応などについて協議しました。夜は楽しい交流が出来ました。
  • 議事運営委員会が開催(2003年8月25日)
    定例議会1週間前の議運が開かれました。安藤知事就任後初議会となる9月定例会に提出される議案は、知事公約関係は全くなく通常の議案だけでした。時間がなかったとの理由のようですが、拍子抜けしました。今後の対応が重要です。9月1日から開会です。
  • 九州青年の船OB会に参加(2003年8月23日−24日)
    「九州青年の船」に参加して早20年が経過し、節目の同窓会を別府市で行いました。行動をともにした班員12人が集まりにぎやかな同窓会となりました。みんな20年の空白をもろともせず近況報告を夜を徹して行いました。また、合いたいですね。たくさんの元気をもらいました。お世話になりました。次回は福岡で再開の予定です。
  • 高速自動車国道建設促進宮崎県期成同盟会総会が開催(2003年8月19日)
    宮崎観光ホテルで開催され、主催者あいさつ(県議会議長)、経過報告、新年度事業計画を原案どおり承認し、決議を満場一致で採択。終了後、同じ場所で引き続き宮崎県鉄道整備促進期成同盟会(会長宮崎県知事)総会が開催され鉄道の高速化促進などの運動方針を確認しました。
  • 森林・林業・木材産業を語る会に出席(2003年8月18日)
    初めての経験でしたが都城森林組合主催の会議に出席しました。組合から「我が県は全国トップクラスの国産材供給基地としての基盤整備が進んでいる。しかし、山村の過疎化、高齢化の進行、木材価格の下落など厳しい状況におかれている。しかし、森林に対する国民の期待は環境問題、地球温暖化防止の機能への期待などますます多様化している。このようななか、本県においては造林、下刈り、除間伐などの補助金が予算削減で危機的状況にある。ぜひご理解をいただきたい。」との趣旨説明がありました。全く同感であります。事態打開のために全県議が結束して頑張ることをお伝えしました。
  • 平成15年度国道222号線・牛の峠線道路建設促進協議会総会が開催(2003年8月11日)
    都城市から三股町を経由し日南市に抜ける国道222号牛の峠線の未着工区間が7kmありその早期着工を国、県に要望してきたものの昨今の経済情勢で中長期路線となっており、今後とりあえず源道の整備を要請することになりました。当初計画の早期完成が望まれます。
  • 第5回社民党宮崎県連合定期大会開催(2003年8月10日)
    旧年度の党務報告、統一地方選などの総括、新年度の運動方針などを全会一致で可決承認、役員改選では一部新旧交代が行われました。
  • 第11回全国高校ロボット競技大会宮崎県予選を見学(2003年8月9日)
    我が子も参加するロボコン大会を見学に行って来ました。県内7校の工業高校から34台のエントリーがあり熱戦が繰り広げていました。高校生といえどもレベルの高いロボットの完成度に驚くばかり。優勝は390点満点の宮崎工業高校チームでした。上位10チームは北海道で開催される全国大会に出場します。がんばれ!
  • 都城市戦没者・空襲犠牲者合同追悼式に出席(2003年8月6日)
    毎年この日に実施されている合同追悼式に出席。戦没者・殉職者4825柱、戦災死没者88柱に追悼の黙祷を捧げました。年々遺族のみなさんが高齢化し参加者が減る現実を目のあたりにして、今後の式典のあり方について考えさせられます。
  • 第1回宮崎県産業教育審議会に出席(2003年8月5日)
    審議委員として出席しました。事務局より「魅力と活力ある総合性専門高校のあり方」について諮問があり、各委員よりそれぞれ意見を述べられました。私は「総合性専門高校」とはどういうイメージなのか。新教科「福祉」「情報」の創設について、現状の共通5教科と同じように基本的な教科として必修とすべきではないかと発言しました。
  • 労組会議との意見交換会に出席(2003年8月4日)
    県議団と労組会議の幹部のみなさんと意見交換。今夜で7日間飲み会が続いています。身体に気をつけて頑張らなくては。少しウエストが気になる。。。。
  • 自治労組織集会に参加(2003年8月1日−2日)
    宮崎から会場の霧島に移動。自治体議員連合の会長でもあり、議員団分散会の進行をつとめました。明日は久しぶりに都城に帰れます。

www.mitsuyuki.com このページを閉じる