www.mitsuyuki.com このページを閉じる
活動日誌2002年8月

  • 都城新生病院労組定期大会に出席(2002年8月29日)
    来賓あいさつをさせていただきました。楽しい懇親会ありがとうございました。
  • 連合地協と議員団との懇談会(2002年8月28日)
    定例議会開会前の意見交換会が開催され、それぞれの課題について意見交換しました。終了後、転勤が決まった大塚副議長の送別激励会を込めて懇親会が行われました。これからも都城をよろしくお願いします。
  • 都城北諸県行財政懇話会に出席(2002年8月26日)
    1市5町の首長、議長と地元県議との懇話会が開催されました。県議7名全員そろい、各市町の懸案事項をそれぞれご説明いただき議員と意見交換を行いました。当地域における県事業の更なる推進について強い要望が出されました。地域の発展のため力を合わせて頑張ることを参加者全員で確認しました。
  • PTA奉仕の1日(2002年8月25日)
    本日は、朝6時から小学校の奉仕作業でした。市PTAバレーボール大会の係りのため途中で早退し準備のためお茶、氷を積み替えて会場へ。応援の甲斐なく惜敗。会場後かたづけ後一旦帰宅。シャワーを浴びてイザ反省会場へ!長い1日でした。
  • 自治労本部定期大会に参加(2002年8月22日−24日)
    山口市で開催された自治体議員連合県本部代表者会議に出席。翌日の本大会開会日では来賓で社民党土井党首から力強い連帯のあいさつを頂きました。
     
    特別中央委員席から   土井党首の元気一杯のあいさつ
  • 常任委員会県外視察(2002年8月20日−21日)
    文教警察企業常任委員会の県外視察に行ってきました。
    警視庁通信指令センター
    平成11年1月10日オープン。東京都23区内の110番通報を1日約3,600件受け付けており、第一線で活動中のパトカーや交番の警察官等に指令し、事件・事故の解決に努めている。
    埼玉県立芸術総合高校
    2学期制を取る全国にも類を見ない、芸術系総合高校(単位制)である。全国各地から学校関係者が視察にやってくる。また、同校の特筆すべき特長は、超一流のアーティストを学校に招き、実習を数多く開いていることだ。更に、必要があれば、学校外での芸術鑑賞会や外部の芸術鑑賞施設などにも生徒が出かけて行くのである。さらに校長は銀行出身で教員免許を持たない事でも有名らしい。
    都水道局東村山浄水場
    自然エネルギーを有効活用している浄水場。貯水池との高低差を利用した水力発電所1500kw。空き地に70kwの太陽光発電所。さらに屋上には風力発電所が。そして当然のようにガスタービン発電所もある。この廃熱も有効利用している。
     
    商業放送局に近い設備が校内に完備   空き地に70kwの太陽光発電
  • 臨時県議会&特別委員会開催(2002年8月19日)
    先の串間市選挙区補欠選挙で当選した野辺議員の所属する委員会の決定、議席の決定を行うために臨時議会がありました。終了後直ちに特別委員会が開催され、私の所属する経済・流通対策特別委員会では消費者代表の5名のみなさまと意見交換を行いました。すべてのみなさんが地産地消や学校給食の地場産品の活用促進、消費者教育の重要性、特に学校での食教育、消費者教育の重要性を訴えられて思いを共有できました。
  • 第49回よさこい祭りを視察(2002年8月9日−11日)
    毎年この時期に開催されている高知市の「よさこい祭り」に行ってきました。札幌のよさこいソーラン祭りなど全国100カ所以上に広がったお祭りの本家本元を見学したいとの長年の夢がやっと叶いました。今年は参加団体約150団体、踊り子1万7千人余とのことであり、まさに町中がお祭り会場と化していました。行政主導の祭りに慣れた私たちからすると想像を絶するエネルギーが感じられました。ぜひ、この祭りのシステムを活かして地域活性化に取り組みたいものです。
  • 都城市戦没者・空襲犠牲者合同追悼式に出席(2002年8月6日)
    毎年この日に実施されている合同追悼式に出席。戦没者・殉職者4825柱、戦災死没者88柱に追悼の黙祷を捧げました。年々遺族のみなさんが高齢化し参加者が減る現実を目のあたりにして、今後のあり方について考えるときに来ているような気がします。
  • 自治労組織集会に参加(2002年8月2日)
    霧島国際ホテルで開催された自治労宮崎県本部の執行委員会、引き続き組織集会に参加しました。今年は夕方に全林野集会に出席のため早めに都城に。
  • 県教育委員会からヒアリング(2002年8月1日)
    都城農業高校の危険校舎について担当の課長と面談し状況説明を求めました。「昨日、県教委より技術職員を当校に派遣し危険個所を確認した。これまで学校からは特に予算要求や事故についての報告は来ていない。県立57校の施設を抱えており優先順位を決めて計画的に施設改善に努めている。当校の危険個所については早急に改善に向け学校と協議していく。」との説明をいただきました。人身事故の心配もあり早急な対応をお願いしました。

www.mitsuyuki.com このページを閉じる